| 
| デジタル機材・家電関連情報・Amazonセール情報 |  ”男性はかつて会社員だった。当初、国税局に対して「確定申告が必要なことを知らなかった」という趣旨の説明をしていたという”
 はぁ?
 
 ”税務調査を受けた場合にどう対応するか。そんな動画を視聴していたという。さらに追及を受けた男性は、意図的に申告をしなかったことを認めた。”
 
 かなり悪質ですな。
もう12年・・・改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。実際のタレントを今日するよりもVtuberなどのキャラクターを使った方が炎上リスク少ない・・・なんて思われていた頃が懐かしいわ。
 ”中の人なんていません”はもはや通用しない世界ですものね。
親から縁を切られている?まぁ、自業自得ですよね・・・。
■ やはりメーカー純正品は作りが違った・・・。あっという間に今年も桜の季節。今年は町田の恩田川沿いの桜を360度カメラメインで撮影しようと思いまして。
 
 
  
  ●Insta360 【新型】114cm見えない自撮り棒(X3/GO 2/ONE X2/ONE RS 1インチ360度/ONE RSに対応)【Insta360公式】
 
 私が使っているのは「Insta360 ONE RS 1インチ 360度版」なので、それなりに本体底の厚みがあるので太めの一脚棒でもそれなりに消えてはくれるのだけれども。
 今まで使っていた一脚は一眼レフ用の製品だから重いんですよね。
 
 そういうわけで今更ながら自撮り棒を新調しました。
 今回買ったのは114cmまで延ばせる製品ですが、公式に1インチ版に対応するのはこの長さまでなんですよね。
 これより長い製品だと使えはするけれどカメラの重さで棒がしなってしまって自動消去が上手く機能しないそうです。
 
 いやぁ~さすがは公式。
 長さ調整もガタつくことなくしっかり固定されるし何よりも軽い!
 桜の撮影楽しみだわぁ~。
■ フリーズが相次ぐデスクトップPCだけれども・・・。スキャンディスクなど問題ないんだよなぁ・・・。最後の手段ということでWindows11 H22の上書きインストールを試してみる。
 それでも駄目なようなら・・・新調するしかないかな?(;´Д`)
 
 [追記]
 
 上書きインストールして現時点では問題なく動作中だけれども、さてどうなる?
 |