|
2020年11月15日(日)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
”使用不可となるETC車載器は、「2007年以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造されたETC車載器」です。”
製品的寿命ではなく、新しいセキュリティー規格に適合出来ない製品は使用不可に。
2007年製のETC車載器今も利用しているとすれば2022年12月で取り付けて15年は乗られている車という事に。
アースの問題・・・確かに考えられるかも?
例えば「GoPro HERO 9」もタッチパネル感度が悪い時はマウントの足部分(金属)に指を掛けながらだと改善したりしますからね。
11月19日まで!
11月24日まで!
11月19日23:59まで!
11月20日23:59まで!
11月17日23:59まで!
11月28日23:59まで!
まぁ・・・初期物はこういう事があると覚悟して突撃したからな・・・。
対策ファームウェア待ってますよ。
”愚か者不倫”って・・・。(;´Д`)
またフェミ案件ですか・・・。(;´Д`)
私も”面白さが理解できない組”ではありますが。
元が人気YouTuberですからファンはそれなりに多いんだと思います。
ただYouTuberがテレビで活躍するという展開は成功はしないと個人的に思うんですよね。
テレビにはYouTube以上に厳しい放送倫理規定がありますから。
同じようなことをやったら下手したら放送できませんし・・・。
(なので当初はテレビで見られない過激さを求めてYouTuber人気があったわけですし。)
それに何よりもスポンサーありきですから。
スポンサーが使いたくないとなれば自然と起用されなくなるでしょうね。
「ビックリマンシール」の悪夢再び・・・。
■ どうする?Qi充電台?
「iPhone12Pro MAX」に切り換えて普通に利用できなくなった物があります。
それは「Qi充電台」です。
複数所有しておりますが、作業机の上に設置してあった方に問題発生。

「cheero 2 Coils Wireless Charger Stand」なんだけれど。
上記写真のような立てかけポジションだと載せても応答せず。
機種変更前の「XsMAX」でも傾斜角度によっては応答しないこともあったので。
充電コイルの位置が微妙にズレてるんでしょうね・・・。
この製品は”立てかけ面”を折りたためる仕様なので。
平らにすれば位置調整することで何とか充電出来ますが、載せてから充電スタートまでが遅いんですよね・・・。
これは買い換えかな?(;´Д`)
ちなみに寝室に設置している「RAVPower iPhone Qi ワイヤレス充電器」の方は反応速度も問題なく「iPhone12Pro MAX」でも使えております。
こちらを買い増そうかと思ったら、なんかAmazon取り扱い終了っぽいし・・・。
無難なのは今だとAnkerとかですかね?
ただ、対応製品として「iPhone12Pro MAX」と記載されていないので不安が・・・。
中には「素直にMagSafe買えばいいじゃん?」って言う人もいそうだけれど。
スタンドタイプの充電器が一番便利なんですよ。
FaceIDとの相性も良いですし。
|
2020年11月14日(土)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
私は電子書籍はiPad派です。
確かに「iPhone12 Pro Max」は歴代iPhone史上最大の画面サイズだけれど。
老眼に小さな文字は辛いのよ・・・。
カメラ機能は最強だけれど、もう少しレンズの出っ張りどうにかならなかったのかな?
11月19日まで!
11月24日まで!
11月19日23:59まで!
11月20日23:59まで!
本日最終日11月14日23:59まで!
今までもゲーム機の買い占めと言えば中国人バイヤーでしたからね。
転売屋滅ぶべし!
私はまだ序盤だけれども、まさかウンコをどうやったら上質な肥料に出来るのか・・・そんな事を真剣にこの年になって考えることになるとは・・・。
美味しいお米作りの大変さを知るゲームでございます。
米農家さんありがとう!
日本人ならパンじゃなくて米を食え!
やっと破産申請するのね。
これ、週刊誌が報じていたけれど投資詐欺案件ですからね。
今まで「S社」とされていた企業名がやっと正式お披露目です。
まぁ・・・騙される方も問題ありだとおもいますが・・・。
(;´Д`)
車両は返還される見込みだそうですが、そもそも大した価値がない低価格中古車を何倍もの価格でローン組まされていますから。
被害者は最悪自己破産ですかね。
<関連リンク>
○高級車専門カーシェア会社が破綻で600人がローン地獄 顧客が語る“詐欺的ビジネス”の全容
■ PSVR、PS5とは常時接続しない方がいいかもしれない?
プレイしていて映像が途切れたりという症状が時々出るのだけれども。
本体の不具合の可能性もありそうだけれど、PSVRのユニットもちょっと怪しそう?
ユニット経由での接続の場合、PS5の映像設定から詳細をチェックすればわかるけれどHDMI出力に制限がかかる仕様なので・・・。
面倒だけれど、昨晩PSVRは取り外しましたよ。(;´Д`)
さて、これでどれだけ改善するかな?
不具合と言えば、PS5にSSDを外部接続して「天穂のサクナヒメ」をインストール。
プレイを開始したわけだけれど、冒頭の”怒られて島飛ばしにされるイベントシーン”でまさかの不具合発生。
どんな不具合かというと、イベントシーンの会話が途中でストップするというもの。
映像も止まり、音声も止まり・・・音楽は鳴り続け。
最初はフリーズなのかと思ったらイベントスキップの動作は受け付けるんですよ。
回避するためにはイベントシーンをスキップするしかなかったんだけれど、これ初っ端のプレイ時に発生しちゃったので。
イベントシーンを見るために最初からやり直したのは言うまでもない。(;´Д`)
ちなみにやり直した時には同様の不具合は発生せず。
これがPS5に起因するものなのか、それともSSD絡みなのか・・・とりあえず再発しないことを祈って米を作るよ!
|
2020年11月13日(金)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
もう色々と発売日が集中しすぎだよ・・・。
機種変作業しながら通常作業って地獄・・・。
私はiPhoneでAmazonMusicを聴くのが通常モードになっちゃった。
普通に撮影して、”あ、これコンデジいらないじゃん。”って思ってしまった・・・。
でも、PCでの等倍表示とかすればAPS-Cの「GRIII」には及ばないんですけれどね。
11月19日まで!
11月24日まで!
11月19日23:59まで!
11月20日23:59まで!
11月14日23:59まで!
欠点はワイヤレスアダプターで貴重なUSB端子が1つ埋まってしまうことだな。
PS5の背面端子はPSVRを接続した状態だと全部埋まりますからね・・・。
私は今のところ「スパイダーマン」しかプレイしていないけれど。
序盤の訓練シミュレーションのところで、画面が突然真っ暗になって音声だけで数秒間進行するっていう不具合には遭遇しました。
PS4の時も”動作安定性向上”というファームウェアが何度も提供されましたからね・・・。
飲酒でダイナミック入店してトイレに直行って・・・。
たぶん大きい方だったんだろうな・・・。
■ PS5のセッティングで四苦八苦した話
とはいっても、PS5自体の四苦八苦は時間のかかるアップデートくらいでして・・・。
大変だったのはAVアンプ絡みのプチトラブルでした。(;´Д`)
我が家はマランツの「NR1710」というAVアンプ(すでに後継モデルが発売済み)を使っているんですが。
11月11日の深夜に自動アップデートが来たようで、それ以降何故かHDMIのARC制御がうまく動作しない。
通常、接続機器の電源を入れればAVアンプとテレビの電源も入るはずなんですが。
それも上手くいかない。
テレビの電源を入れてもAVアンプの電源が入らない・・・。
もうこれはアップデート絡みの不具合で初期化するしかないかと思ったんですが。
ふと、ある1つの現象に気が付きました。
テレビとAVアンプの電源を入れた状態でテレビの音量操作しても音量が31で固定されているという事に。
あ・・・これはひょっとしてアイツが原因か?!

「XP-EXT1」のプロセッサーユニットのHDMIケーブルを一度全部引っこ抜いてみる。
普通に動くようになった!!(・∀・)>
やはりコレだったか・・・。
この製品、HDMIの切り換えトラブルという持病があるんだよね。
ARCの挙動がおかしくなった時はこれを疑うことにしよう。
■ お買い物です
■ さようなら「iPhoneXS MAX」、そしてこんにちは・・・。

「iPhone12Pro MAX」に機種変更完了!
デカい出費が重なりすぎて、来月の引き落としが恐ろしい・・・。
「iPhoneXS MAX」のストレージサイズが512GBだったので、こちらも512GB。
キャリア版・・・一括購入なので18万円超えというね・・・。
「Mac Book AIR」の方が安いという恐ろしい現実。
でも、機種変更は昔に比べたら随分と楽になりましたよね。
auショップで色々初期設定してくれたけれど、一度初期化して「iPhoneXS MAX」の横で起動すればデータ移行モードですからね。
あらかじめ写真データーなど重めの物はバックアップして削除してあったので、約20分ほどでデータ移動は終わりました。
正直言うと「XS MAX」でも不便は感じていなかったんですが。
「12PRO MAX」いじったら動作がサックサクなんだもの・・・やはりiPhoneは最新に限るね。
ちなみに機種変更でちょっとつまずいた事が・・・。
それはauキャリアメールの初期設定です。
すでにezwebのメールを利用している人は再度auのサイトから「プロファイル」をダウンロードして適用するだけなんですけれど。
auサポートにアクセスしても、何故かダウンロード用のボタン類が表示されず。
昔の方式「#5000」にメッセージを送るというやり方を試すも、送られてきたURLは現在のSafariでは開けず。
どういうこと?!(;´Д`)
何が問題なんだろうとよく考えたら・・・あ、アレかもしれない?!
Safari設定で「デスクトップ用WEBサイトを表示」が「オン」になっていた事が原因でございました。
(要はモバイル用のページじゃないとダウンロードボタン出ないのね・・・。)
同じ罠にハマる人もいそうなので一応書いておきました。
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年11月11日(水)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
ホワイトモデルの発売日決定!
予約受付開始は13日から。
「ZV1」以降、自撮りVLOG用をうたったカメラが色々出てきたけれども。
画角の狭さは仕方ないけれど1型センサーなので画質には安心感あるよね。
11月12日まで!
11月19日まで!
11月24日まで!
11月19日23:59まで!
11月20日23:59まで!
本日最終日11月11日23:59まで!
内装や安全装備のマイナーチェンジを受けたばかりだけれども。
セダンじゃない「クラウン」って・・・それはもう「クラウン」じゃないでしょ。
SUVブームの中でもセダンを本気で作っているドイツ車勢を見習って欲しいよなぁ・・・。
GoToキャンペーンが感染拡大に繋がってるのは間違いないよね。
企業と宮内秀樹農水副大臣との癒着をどこまで追及できるかどうか・・・ですな。
ジャニーズ・・・不祥事連発ですな。
全盛期のジャニーズ事務所なら圧力掛けて記事自体をもみ消したり、テレビで一切取り上げられないようにしていたでしょうに・・・。
それだけ事務所としての力が弱まってきてるって事かな?
下手な工作をしない真面な事務所になったとも言える?
さっそくアップデートかけました。
■ 明日発売の「PS5」、どうやら無事に届きそう?!
Amazon注文で怖いのが、土壇場で商品確保ミスって強制キャンセル(通称Konozama)と予約したのに通常オーダーより配送が遅延するって事なんだけれど。
Amazonで予約できた「PS5」、16:00にオーダーステータス確認しても発送すらされていないので・・・こりゃ明日は無理かなと思ったら。
16:20分頃にもう一度見てみたら・・・。

ステータスが輸送中になった!!発送されたよ!!

どうやら無事に明日届くようです。
ふ~・・・一安心。
こちらは甥っ子のクリスマスプレゼントとして確保予定なんですけれどね。
ただなぁ・・・甥っ子の親がゲーム機は家に置きたくないって反対してるんだよね。
プレゼント用として駄目になった時は友人に購入金額で買って貰おうかな?(;´Д`)
ちなみに、ソニーストアの方は現時点でまだ出荷されていない模様。

ただし、到着予定は明日になっているのでこちらは問題なく届くはず?
■ PS5発売前日にアレが到着!
アレですよ!アレ!

「PlayStation Camera アダプター」到着です!
PSVRをPS5で利用するために必要なアダプターです。
今後出荷される製品には同梱されるそうですが、すでにPSVRを所有しているユーザーには1台につき1つ無償配布されます。
うちには初代と2世代目のPSVRがあるんだけれど、とりあえず2世代目の方だけ申し込んでおきました。
きちんと保証書も付いておりますわ!
まだ申し込んでいないという人、忘れずにチェックですぞ!
<関連リンク>
○PlayStation Camera アダプター申込受付
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年11月10日(火)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
11月10日まで!
私は「iPhone12Pro MAX」を予約済みだけれど・・・「11Pro MAX」と比べても若干大きいのか。
愛車のセンターコンソールに装備されているQi充電台にこれは乗らないかも・・・。(;´Д`)
11月12日まで!
11月19日まで!
11月24日まで!
11月19日23:59まで!
11月20日23:59まで!
11月11日23:59まで!
出演者も高齢だしなぁ・・・。
次世代機、まずはXboxから。
発売まであと2日!
「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」は予約済みだけれど。
本当に解説のような立体感あるサウンドが堪能できるのか気になるところ。
ファームウェアアップデートで後に制限解除ってことですかね?
刑事事件として立件されていないだけで、やったことは詐欺ですからね。
YouTubeのチャンネルは継続なのか・・・一部からは今回の件ですらアクセス数を増やすためのネタとして使っているという批判も出ているね。
こわっ・・・どうすりゃ喉を切るんだ?!
トリマーも公的資格必須にするべきだと思う。
「アイサイトX」を搭載した最上位グレード「STI Sport EX」でも400万円台前半というのは”安全装備面”で見てもかなりのバーゲンプライスです。
ただ、スバル車の最大の欠点って”実燃費の悪さ”なんだよなぁ・・・。
今回は新エンジンになったけれど、それでも市街地モード(WLTC-L)は10.0km/L。
実際の燃費はWLTCの7~8掛けくらいになるはずだから、市街地だと7~8km/Lあたりが実燃費になりそうですからね。
今の時点では2021年のCAFE燃費基準を確実にパスできない。
「レヴォーグ」が数売れたとしても、スバルにとってはしばらくは茨の道が続く感じですよね・・・。
ハイブリッドモデルの導入が急がれますね。
私は燃費が多少悪くても、ハンドルを握っていて楽しい車が好きだけれど。
時代はそういう方向ではないからなぁ・・・。
<関連リンク>
○自動車メーカーを震撼させる環境規制の激変
嫌な世の中になったものだ・・・。
クラブ所属の選手になるまで大変だったろうに・・・自業自得ですな。
よりにもよって職業が教職っていうね・・・。
「Firefox」対応早っ!!
原因はWindowsアップデートだとか。(;´Д`)
■ 初めて「さくらインターネット abuse対策チーム」からのメールを受けた話
”重要:要返信”なんて見出しでメールが来たので何事かと思いましたが。
”代理人弁護士から「送信防止措置依頼申し立て」が弊社に寄せられました。”とのこと。
何事かと思ったら、なんと2015年某月・・・5年以上前のリンク見出しを削除して下さいという内容でした。
ちなみに、リンク先のまとめブログの記事も消えていたためすでにデッドリンクとなっていましたが・・・要望に応えて削除済みです。
ただ、今回の依頼内容。
個人的にはなんだかなぁ・・・って感じなんですよね。
リンク見出しの内容は、”○○の○○が○○するという事件を起こした”というものでした。
まぁ、リンク先のまとめブログのタイトルそのままなんですが。
これが”申請人が犯した事件に関する記載がある”ので、”申請人の名誉権と人格権が侵害されている”ぞと・・・。
この事件は各メディアでもニュースになりましたし、ネットニュースでも拡散して当時話題にもなりました。
申請人は当時未成年でもないので名前もしっかり出たわけですけれども・・・。
この事件は裁判が結審して執行猶予となり、その執行猶予期間も終了したとのこと。
猶予期間が終わることで”事件として終わった”のに”名前と犯した事件の内容(逮捕歴)がわかるようになっている”のは更正を妨げるし名誉毀損にあたりますよと・・・。
要は、名前を検索した際に事件が関連付けて出てこないように弁護士に依頼したって事ですね。
執行猶予が終わったあとの行動がこれって・・・どうなんだろう?
5年前の事件だし、こんなメールを貰うまで忘れていたわけですけれども。
気になって名前で検索したら事件絡めた内容のブログとかYouTubeとか色々ヒットするんですけれどね・・・。(;´Д`)
何故にうちのような弱小個人サイトのリンク見出しに削除依頼を?
こういう依頼を出すと弁護士に払う費用ってどれくらいするんですかね?
とか、なんか逆に色々気になってしまったよ。
うちはそもそもニュースのリンクを貼っていただけだから削除して対応しましたけれども。
一部のその手のまとめサイトは名前を伏せ字に変更してそのままにしてあったりするし・・・。
一度ネットに拡散した情報というのは削除するのはほぼ無理なのでは無かろうか?
この手の”事件終わったから紹介リンク消してくれ”って依頼、これから増えるのかな?
■ フィギュア予約開始情報
|
2020年11月9日(月)
|
デジタル機材・家電関連情報・Amazonタイムセール情報
|
11月10日まで!
純正ですら対策されていなかったMagSafeの跡が付く問題。
これだけしっかり跡が残るくらい磁力が強いって事で、駐車券とか密接しないように注意ですな・・・。
遂にドローン事業にSONYが参入!
11月12日まで!
11月19日まで!
11月24日まで!
11月19日23:59まで!
11月20日23:59まで!
11月11日23:59まで!
発売日まであと3日!!
上位モデルは約500万円ですからね。
加えて1充電での走行可能距離は実電費で130km前後だそうですし。
ファーストカーとして買うのはちょっとオススメしにくいけれど、街乗り専用のセカンドーカーとしてはかなり良さそうだよね。
う~ん・・・さすがに「鬼滅の刃」効果で紙への回帰・・・っていうのは無理そうだけれども。
「ふくいナビ」側でデータバックアップなどしていなかったのね。
これ、補償云々はどうなるんだろうね。
金儲けするためにYouTuberって・・・それって、本来のYouTuberの趣旨とは違うよね?
実際、トップYouTuberでも収益の大半は企業とのコラボ案件だそうだし。
YouTuberだけで稼げるのなんてほんの一握りですからね。
■ お買い物です
■ フィギュア予約開始情報
|
|