|
2018年8月31日(金)
|
遂に来るか?!
4K/60p対応はほぼ確定みたいだけれども、それ以外の性能がどう変わったのか気になるところですね。
”新型の560万ドットEVF”、個人的にはここが一番気になる。
この画素数、あとは倍率がどれくらいなのかだけれども・・・画素数のスペックではライカのアレを超えてるって事だよね。
ただ、この仕様通りで出てくるとしたら「α7RIII」と同等かそれ以上の価格になりそうだ。
この丸いイメージ・・・ひょっとしてApple Watchは普通の時計のような円形になる?
正式発表が凄い楽しみだ。
○アップルウォッチSeries 4の写真がリーク
画面が大きくなって新しい文字盤デザインが?!
おそらく処理速度とバッテリーの持ちも改善されていると思われ、これは買い換えかな?
ただ、傷付き防止のカバーなどサードパーティーアイテムが充実するまで待ちだけれど。
「PRO」と「ZOOM」の実写作例も掲載されているけれど。
うん・・・「PRO」を選んで大正解だったと思いました。
いやほんと、フォトモードで撮影すると「RX100」とあまり遜色ない写真撮れますから!

●【国内正規品】DJI Mavic 2 Pro
お、なんか良さそう!!
こういうシンプルなデザイン大好きです。
接続の安定性向上なのね。
Sモードをオフにすると二度とオンに出来ないっていうのがなぁ・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
9月30日まで!!
■ DMM.com 20周年記念半額キャンペーン開催中!
本日の15時まで!!
今の若い人、「ときめきメモリアル」を知らないってケースも多いからな。
Twitterのトレンドワードが藤崎詩織になっていて笑ってしまった。
凄いな・・・専門分野の(責任重大な)仕事までボランティアで済まそうとしているのか。
狂ってるだろ・・・。(--;
生魚には寄生虫や食中毒のリスクがあるからこそ、寿司屋は衛生管理に気を付けているわけだけれども。
片腕を失うって・・・そんな事例初めて聞いたよ。
そんな寿司を提供したお店、大問題になるだろ・・・どこだよって思ったら。
”現地韓国で生魚が乗っている寿司を食べた”
あー・・・日本のお店じゃないのね。
タイム速すぎてバレるって・・・バカだろ。(;´Д`)
しかも大会ルールを破って2歳以上のハトを使い、不正がバレそうになったらレースに使ったハトを殺すって・・・。
本来なら、危険な逃走行為をしたら追跡を中断して・・・って展開になると思うが。
逃走容疑者だと思われたから・・・ってことなんだろうけれども。
無免許で尚且つ盗難車じゃ・・・同情できる要素ないよなぁ。
だというのに、日本はオリンピックのためだけにサマータイムを導入しようとしているというね・・・。
もうバージョン63かぁ・・・。
■ フィギュア類予約開始情報
■ Blu-ray予約受付開始!
|
2018年8月30日(木)
|
確かに印刷速度を求めるとレーザープリンターになるよね。
それにしても、今カラーレーザーってこんな値段になってるのか・・・。
性能2倍かぁ・・・。
パナソニックからも高級モデル出てくるのね!
こちらの発表を待っている人が多いので、ニコンの「Z7」はあまりオーダーが入っていないっていう話もあったんだけれども。
フタを開けてみればいつものように品不足告知。
この情報通りなら9月5日に発表が来るのか。
これからフルサイズミラーレスに突撃したいっていう人はそれまで待ってみるというのもアリかもしれないね。
9月14日発売決定!
前モデルは発売後かなり長い間欠品してましたからね。
今回も欲しい人は即予約した方がいいかもしれない。
過信は禁物だけれども、全周囲の障害物センサー搭載で”墜落させるのが難しい”ドローンに仕上がっていますよ。
初心者から上級者まで使える製品ですね。
まさかもう3世代目が出てくるとは・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
9月30日まで!!
■ DMM.com 20周年記念半額キャンペーン開催中!
8月31日15時まで!!
おお!!これはいい感じのアニメーションだ♪
これは怖すぎる!!
明日で終了かぁ。
日本導入はいつくらいになるんだろう?
もはや別物という感じのデザインに変わるキットですが、お値段約130万円!!
この被害想定マップを見ると、町田市って30センチ積もるエリアか?!
アプリを最初に起動したときに位置情報取得の同意確認があるそうだけれども・・・不慣れな人は知らずにオンにして送信しちゃう可能性大だよね。
今は機能を停止しているそうだけれども。
HomePodの使い勝手を向上するため・・・ですね。
Model 3はスマホに入れたアプリがキーの代わりになるからな。
あの薄いカードキーを持っていなかったら車に乗れなくなるという恐怖。
■ お届けものです


●【国内正規品】DJI Mavic 2 Pro
DJI「MAVIC 2 PRO」届きました!!


ひとまず充電中。(キット含めてバッテリー3本とコントローラー)
充電終わったとしても関東圏だと飛行させるところがないので。
最初は屋内で飛ばしてみて画質確認・・・といったところでしょうか?
でもほんとドローンって小さくなったよね。
今までのPhantomシリーズとの大きさの差が凄い。(パッケージング含めて)
そういえば梱包もかなり良くなりましたね。
マックを意識した感じだけれど細かなところの配慮はまだまだですけれども。
(アダプタなど傷が付かないようにビニールでパックされているけれど、そういう梱包部にこそシールを剥がすためのベロが欲しい。)
さて、充電している間にアプリ「DJI Go4」の設定と購入者は1年無償で契約できるドローン補償を登録しておきますかね。
発売に合わせてAmazonにも色々なサードパーティー製のアイテムが登録来ましたね。
移動用の収納バッグだけポチっておきました。


●Honbobo DJI Mavic 2 Pro/Mavic 2 Zoom 対応収納ケース収納袋ショルダーバッグ EVAハードシェルトラベルケース Mavic 2 Pro本体、プロペラ、受信機、バッテリー、データケーブル、ストレージに対応したその他のアクセサリー ショルダーストラップを含む (1)
[追記]
初期設定なんですが。
うちの場合はiPhoneXに「DJI Go4」アプリを入れてセッティングしましたが、ユーザー認証の画面から先が接続エラーでなかなか進まず。
3~4回やっても駄目なので、iPhoneのWi-Fi接続を切って4Gに切り換えたらあっさり認証されました。
Wi-Fiが駄目なのかよくわかりませんが、認証パスできないって人はちょっと試してみて下さい。
その後は初っ端から本体とコントローラのファームウェアアップデートが待っていた。
「DJI Go4」からアップデート出来るのでパソコン接続要らずっていうのは便利です。
ただ、フル充電したバッテリーがここでどんどん消費されていくというね・・・。
そんな感じで初期設定は終了しました!さて飛ばすぞ~~~!
まずはGPSが受信できない室内でフライトさせたんですが。
「初心者モード」だとGPS受信していないと離陸できないのね。(汗)
「初心者モード」をオフにしてテイクオフ!
いやぁ~前後と上下の障害物センサーが秀逸ですわ・・・っていうか、飛ばした室内の環境だと左右にしか移動出来ないっていうね。(゜Д゜;)
こりゃテントを張って上には行けなくなっているベランダで再びトライするか・・・。
ベランダに持っていっていざ離陸・・・ん?GPSキャリブレーションエラー?
キャリブレーションし直さないと離陸できないので、アプリ画面の指示に従ってドローンを横や縦で360度回転させます。
・・・キャリブレーションに失敗しました。
おいおい!!(゜Д゜;)
10回くらいキャリブレーション再設定に四苦八苦していたら突然成功。
最初のユーザー認証といい、何が原因でエラー回避しているのまったくわからん。
(近いうちにまたファームウェアアップデートが来るかもしれないな。)
そんなわけで無事にテストフライト出来たわけですが。
まず画質が良い!!Phantom2とは段違いだ・・・。
っていうか、室内の暗いところでこんなに綺麗に撮影出来るとは思わなかった。
たぶん「MAVIC 2 ZOOM」だとここまで低ノイズで撮影は出来ないんじゃないかな?
屋外はもちろん綺麗だけれど、今日みたいに日がさす場合はNDフィルターいるね・・・。
DJIに再入荷したら買おう・・・。
あ、それと録画データはMP4でH265を選択したんだけれど。
Windows10は素の状態じゃH265再生できないことを思い出した。(笑)
○デバイス製造元からのHEVC ビデオ拡張機能
(↑)今さらながらMSIのパソコンに入れたました。
時間できたら軽井沢の方でも行ってみるか・・・。
■ 「MAVIC 2 PRO」用の気になるサードパーティー製アクセサリー
■ 本日電子書籍版配信開始! ※18禁注意
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年8月29日(水)
|
”20GBの4K UHDビデオを転送するのに要する時間は12秒”
速っ!!
ただ、一般的なUSB接続のSSDと比べると値段は高いですけれどね。
○Thunderbolt 3接続ポータブルSSD「Samsung Portable SSD X5」実機レビュー
Thunderbolt 3専用なので、非対応の端子には接続しても使えないそうなので注意。
surfaceユーザーとしては、WebチェックとメールメインだったらiPad Proに軍配だと思いますよ。
GoogleMapとか地図検索もiPadの方がやりやすいですし、YouTubeなど動画配信アプリも充実してますからね。
でもWindowsアプリを使おうと思ったらsurfaceになっちゃう。
静電タッチキー、確かにスッキリしているけれど濡れた手でもきちんと動作するのかな?
ギガノーカウントの対象にAmazonプライムビデオとNetflixが入ってないな・・・。
”VPNを介して通信した場合は対象サービスであってもデータ通信量をカウントされる場合がある。また、一定期間に著しく大量の通信をすると速度制限がかかる場合がある。”
この点が明確化されていないとちょっとなぁ・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
9月30日まで!!
■ DMM.com 20周年記念半額キャンペーン開催中!
8月31日15時まで!!
なんか開発難航しているっぽいな・・・。
SCPH-90000シリーズも8月31日に修理受付が終了とのこと。
本人が買うだけでなく、親が・・・って展開もあるそうですからね。
多少泣き叫ぶのは仕方ないと思うけれど密室空間で8時間は・・・ちょっと無理だな。
動画のような叫び方を8時間ってなると、この子供は障害児なのかもしれないな。
どうしようもないなほんと・・・。
これで民間企業と違って罰則無いっていうだから、真面目に取り組んでいた企業に対しても失礼だ。
なんでも、勝手に障害者枠として雇用して本人は知らなかったそうだし。
色々と酷すぎる。
1.7トン廃棄で凄い量だと思ったら、代執行前に大半のゴミを家主が屋内に移動させたそうで・・・。
ゴミへのこだわりは異常としか言いようがない。
ちなみに生ゴミ類に関しては勝手に他人の家の物置に収集していたそうで、今回そちらも撤去されたそうだ。
他人の敷地内にゴミ廃棄ってことで、不法侵入で家主を逮捕した方がいいと思うぞ?
懐かしいな・・・「マネーの虎」とか。
でも、今さら復活って・・・。
海外の話ね。
ご祝儀、日本ではだいたい幾らって相場はあるけれども。
基本は”気持ち”ですから、もらう側が幾らって指定するのはあり得ないんだけれどね。
車よりスクーターの方がEV化はすすむかなって一時は期待していたけれど。
値段は高い、航続可能距離短い、速度出ない(出るのもあるけれど値段が高い!)。
一番問題なのは登坂性能の悪さ・・・。
せめて完全に50ccスクーターの代用になるくらいの性能は欲しいよね。
さて、このベスパの電動スクーターはどうなんだろうな?
・・・う~ん・・・。(;´Д`) イマイチか。
さっそくアップデートかけました。
■ 今日からアレが販売開始なので・・・。

マクドナルドへほとんど行かない私だけれど、何故か毎年「月見バーガー」だけは食べているという・・・。
「金の月見バーガー」を食べてみたけれども・・・う~ん・・・普通の「月見バーガー」の方が個人的には好きかな?
■ フィギュア類予約開始情報
|
2018年8月28日(火)
|
impressにもレビューが!
私も発売直後に簡易レビューしましたけれども。
”唯一ネックとなるのが、USBケーブルから給電を行いながらの駆動に対応しないことだ。”
結論は同じですね。
一応できないことはないけれど、自己責任になるし。
マニュアルにわざわざ本体が過熱するから駄目みたいな記載があると電池の発火が怖くて出来ませんよね。
充電機能をなくしてUSB給電式のモデルが出たらかなり売れるとおもうのだけれども。

●Anker Soundsync(2-in-1 Bluetooth 5.0 トランスミッター & レシーバー)【AUX、RCA、光デジタル接続対応】
やっと本命の充電器出てくる?!
うちもパナソニックのドラム式だけれども、今までの乾燥フィルターは掃除しにくかったからなぁ。
こういうシンプルな作りで出来るのなら最初からやってほしかった・・・。
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
9月30日まで!!
■ DMM.com 20周年記念半額キャンペーン開催中!
8月31日15時まで!!
ということは、やはり負けたことに逆上しての犯行か?
あとは音楽担当が誰なのか・・・だなぁ。
「ベア・ナックル」って言ったら、古代祐三氏しかないでしょ!!
実刑にならず、まさか執行猶予がつくとは・・・。
自転車も車両扱いなんだから、危険運転致死傷罪適用出来るようにした方がいいと思う。
この刑の軽さ・・・遺族は納得出来ないだろうな。
あとは民事で損害賠償請求して億を超える賠償額を求めるしかない・・・。
一部報道では本名をしっかり出して報道していますね。
死因は熱中症なんでしょ・・・エアコンの故障が要因だとしか思えないんだけれど。
香川の個人のうどん店で駄目なのにやってしまったのならともかく、これ丸亀製麺でしょ?
なんだかなぁ~・・・って感じ。(--;
う~ん・・・。
警察が動いてくれないから動画を自らアップするってケースもある。
話題になってマスコミが報道することで逮捕することが出来たという事例もあるだろうし。
そもそも、これだけドライブレコーダーが普及してきている状態なのに煽り運転する方が一番悪いと思うんだけれどね。
■ 2018年9月発売のコミック類私的チェックリスト
■ フィギュア予約開始情報
|
2018年8月27日(月)
|
果たして本当に今年出るのか・・・?!
この手のグリルといえば「コールマン グリル ロードトリップグリル 」などがありますが。
あちらは専用のボンベを使わないといけないわけで。(専用ボンベはガスランタンなどに使えますけれどもね。)
こちらの魅力は普通のガスボンベを使うという点でしょう。
でもなぁ・・・このサイズで値段も高い。
これならキャンプ用の折り畳みテーブルと、カセットコンロ2つ買った方が断然使い勝手いいような気がします。

●イワタニ スタンド型BBQグリル グリルスター CB-SBG-1
(↑)この動画の撮影にはMavic2を使用しているそうです。
私は発売日にオーダーかけましたけれど、オーダーステータスはまだ未発送。
ただなぁ・・・DJIって商品届いてもステータスが未発送ってパターンかなり多いので。
いつ届いてもいいようにスタンバイしておかねば・・・。(--;
そういえば、「Pro」と「Zoom」どちらを購入したらいいか迷っている人多いみたいね。
私は基本画質の良さを優先して「Pro」を選んだけれども、初心者こそ「Zoom」ではなくて「Pro」を選ぶべきかなと思う。
実際、「Phantomシリーズ」を飛ばしてきた身としては初心者が基本操作に加えてズーミング操作までやれるのかな・・・って気がする。
「Mavic2」には指定動作で動かす機能があるし障害物回避センサーが全周にあるから基本操作から気を抜いても大丈夫そうな安心感はあるのだけれども。

●【国内正規品】DJI Mavic 2 Pro
アニメ・コミック・TV・DVD・映画関連・Kindleセール情報
|
■ Kindleセール開催中!
9月30日まで!!
■ DMM.com 20周年記念半額キャンペーン開催中!
8月31日15時まで!!
さすがに1年以上待つのはなぁ・・・。
そんな病気があるのか・・・。
■ お買い物です


●やんちゃギャルの安城さん(2) (ヤングキングコミックス)
第2巻、Kindle版も同時発売です。
最初はからかい半分みたいな感じだった安城さんだけれども、完全に瀬戸くんに惚れてるだろ!!
勉強ばかりで一見頼りなさそうな瀬戸くんだけれども。
肝心な場面では男を見せるので・・・そりゃ惚れてもおかしくない。


●姉なるもの 3 (電撃コミックスNEXT)
第3巻、Kindle版本日同時発売です。
はぐれ悪魔みたい(?)なのが新たに登場して、キレるお姉ちゃんで次巻へ・・・。
第4巻はよ!!
■ フィギュア予約開始情報
■ 電子書籍版予約受付開始! ※18禁注意
|
|